お知らせです
数か月前からぼちぼちですがインスタグラムというものをはじめています
スマホ画像に数文字入れればアップできて、楽ちんですね~~
どうぞご覧ください
koubouloco0704 で検索してくださいね
スポンサーサイト
- 2018/09/27(木) 16:14:50|
- ごあいさつ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
続々 10月の教室のご案内です
1 パラコード教室…カヌー競技にちなんで
2 産業と食彩フェア マイ箸づくり教室
3 下庄まつり
3 下庄まつりについて…木の雑貨をつくろう!
・10/21(日)
・福井県大野市下庄地区
・会場、時間について後ほど更新
・料金 50円/作品
工房ロコでは簡単、可愛い、安い、体験メニューで参加します
磁石、画鋲、クリップ、などなど
小枝や木の実や可愛い副資材を使って、身近な雑貨づくりをお楽しみください
作るのが面倒な方用に…販売用に、工房ロコ商品も持っていけたらなと思っています
いまだ準備中ですが
どうぞお楽しみに

参作です
- 2018/09/27(木) 15:30:56|
- 木工ほか教室
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
続 10月の教室のご案内です
1 パラコード教室…カヌー競技にちなんで
2 産業と食彩フェア マイ箸づくり教室
3 下庄まつり
2 産業と食彩フェア マイ箸づくり教室について
・10/20(土)21(日)
・詳細は https://www.walkerplus.com/event/ar0518e315684/
工房ロコは材料などの提供のみです、関西大学の方々が作り方を指導します。
自分で仕上げたお箸を使って、大野の秋の味覚をご堪能下さい^^
- 2018/09/27(木) 15:21:56|
- 木工ほか教室
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10月の教室のご案内です
1 パラコード教室…カヌー競技にちなんで
2 産業と食彩フェア マイ箸づくり教室
3 下庄まつり
1 パラコード教室について
・10/7(日) 全1回
・時間、料金、未定 決まり次第更新します
・福井県大野市 国民休養地内 ホロッサ 化石発掘ブース内
・お申込は大野市和泉支所振興課 または、nkojima534342@gmail.comへ
今年は福井県が国体の会場で、大野市の九頭竜川上流ではカヌー競技が行われます。
それにちなみ、アウトドアに関係しそうな体験メニューを考えています。
a:パラコードでつくる!サバイバルブレスレット
b:パラコードでつくる!キーホルダー
c:パラコードでつくる!お試しワラーチ
d:記念に!パドル型の木のキーホルダー
dのみ、焼いて描けるペンを使います、やけどに要注意のため幼児児童は保護者同伴必須です。
どうぞお楽しみに

- 2018/09/27(木) 15:10:55|
- 木工ほか教室
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
下記の日程で
木工担当講師の小島が出品します
東京都近隣の方、銀座近辺にお出かけの方、
どうぞお立寄りください
タイトル:「パンのうつわ」展
数名の作家によるグループ展です

場所:銀座三越
〒104-8212 東京都中央区銀座4丁目6−16
期間:9/26(水)~10/2(火) 10:30~20:00
銀座は何度も復活するのでしょうか
東京駅周辺の再開発でのにぎわいの時期も落ち着き、
銀座シックスや有楽町の辺りが工事を終えて一年は経ったのでしょうか…
福井の山間に日々慣れると、大都会の熱気が同じ国とは思えないほどです…
パンのうつわなので、木の皿を中心に出品中です
しばらく製作が難航していた皿類です、
お探しだった方には是非ご覧いただきたいです
とはいえあまり沢山できなかったので、ご希望の方はどうぞお早めに
どうぞおたのしみください
- 2018/09/27(木) 14:37:18|
- 出展のお知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
木工講師の小島の作った製作物の
取扱店のご紹介です。
・ハピリン 1階 かゝ゛みや
・〒910-0006 福井県福井市中央1丁目2番1号
・7:30~20:00 無休
福井らしさを表現した品もあります。
「雪人形のゆきちゃん」
およそ8年ほど前、かってにゆるいゆきちゃんに仕立てました。
開発当時は評価されませんでしたが、
ようやく日の目をみたら完売状態です。
そうです、かわいいのです。

こんな感じ
大野市には伝統的な木の彫り物の人形の「雪人形」があり、
越前大野駅の前に石でモニュメントとして居ます。
今は「みずのめぐみん」として活躍中です。
みずのめぐちゃん、そろそろ友情出演かもしれません
おしゃれに時間をかけてます
そのほかの商品は、
・カッティングボード
・ナイフ
どうぞお出かけください
- 2018/06/19(火) 18:25:32|
- 出展のお知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
木工講師の小島の作った製作物の
取扱店のご紹介です。
・あべのハルカスミュージアムショップ
・〒545-6016 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階
・営業日時 10:00 - 20:00 ※展示内容や週末等変更有
商品は、
・ちいさな靴べら
・磁石
・ナイフ
・箸、箸置き、盆
どうぞお出かけください
- 2018/06/19(火) 18:06:37|
- 出展のお知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
工房ロコでは、今年も木工などの商品の販売も行っています。
取扱店のご紹介です。
・道の駅 九頭竜 ふれあい会館内
・〒912-0205 福井県大野市朝日26-30-1
・営業日時 9:00 - 17:00 正月休み
商品は、
・カラフルな糸を使った手編みのカラビナ、ストラップ、キーホルダーなど
・ドライフラワーの花束、木の実の詰め合わせ、サシェなど
・地域の木を使ったナイフ、コースター、カッティングボードなど
ドライブに最適な九頭竜エリア。
春は新緑、夏は涼しく、秋は紅葉。
また、化石の沢山出る地域で、
エリア中央では親子の恐竜のモニュメントが1時間毎に動いて鳴くので
みなさん記念撮影してます。
大人気のおいしいお弁当やお惣菜に新鮮なお野菜も買えて、
特に週末は大賑わい。
どうぞお誘いあわせの上、お出かけください
- 2018/06/19(火) 17:58:04|
- 出展のお知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
下記の日程で
木工担当講師の小島が出品します
東京都武蔵野市近隣の方
武蔵野多摩地域の方
どうぞおでかけください
タイトル:mist∞夏の酒器展(後半)
~陶芸、木工、漆作家等11人出品予定
場所:misto吉祥寺
〒180-0001
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-20藤野ビル3F
0422-27-5450
期間:8/1~8/10 12:00~18:00 ※時間未定、要問合
とても素敵なお店、
とても素敵な店主。
とても人気のお店で、
特に作家さん方が出したくて仕方がない店です。
このお店の出品の時は、
いつもと少し違うものになっていくと思います
どうぞおたのしみに
- 2018/06/19(火) 17:00:14|
- 出展のお知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0